2009年03月06日

コージーホーム

image.gif

記事の最後にお知らせありです。

ニュース、『喜ぶ!』

ご希望の方はご連絡くださいね。ご遠慮なくどうぞ。

やりかけてから、わりと人気があって・・・(自分で言うな!)笑たらーっ(汗)

わたくし事を毎月封書でお送りしていますよろしく ^^v


 そして、この記事の終りにニュース!です。^^

 一石二鳥ですからお勧めですexclamation×2

 時期が来ている方は大変お得なのでこの機会にぜひどうぞ



もうすぐ春の気配。しかし、よく降りますね〜、雨。

季節の変わり目だから?

外部の仕事はさっぱり進みません。

あわてると、後々良くないことが起きますかね。

あわてないのがコツかもしれませんね。

こんな雨の多い時、することがあります。

聞きたいですか?



家を見るのです。自分の家ですよ。

『毎日、毎日見てるよ!』

すいません、そうですね。

いえ、たぶん何気なくしか見ていないので、

普段見ないところとか、裏側とか。

何か行動しないと見えないところです。

変化がありませんか?


なかったら良いのですが。

最近ですが、築10年の家でね。

部屋の壁に薄汚れた水が垂れてきたとお客さんから電話がありました。

早速現地に行きますと、すぐ上にはベランダがあります。

そして排水ドレン、樋。

その辺で雨漏りをしていると思ったのすが、これと言う原因は見あたりません。

結局壁を破って見ることに。

ベランダ部分を支えている梁(はり)が黒くなっていました。

雨水がどこからか浸入していたみたいです。

梁は少し変色しているだけで修理するほどでもないので、

雨水は、どこから侵入したのかを探しました。

ありましたひらめき

こんな?小さな、穴?

たぶん間違いはありません。

クーラーの配管を止めているバンド。

バンドを止めているビス。

そのビスを取り付けるのに失敗した穴でしょうか?

少しずつ、水が入っていたようです。

これが原因で漏れに気付いたのは、雨が降り続いた時でした。

そんな時だからわかった雨漏りでした。

以上です^^


大した事ではないのですが、見つけると見つけないとでは、

後々修理の個所や規模が変わってきますから。


今期、キャンペーン!します。

このブログを読んでいただいた方限定ですよ〜!

シロアリ駆除工事(薬散布工事)もちろんシロアリ駆除業者にお願いします。

それはですね、外壁塗装工事された方、シロアリ工事費用の半分は私が負担いたします。

『えっ!』

大丈夫ですよ!シロアリの費用を塗装費用に含めたりしませんので。

胡散臭いでしょうか?



ローンとか支払い方法とか、ああやってほしい、こうやってほしい、

質問など、要望など、あればどしどし!ご連絡くださいね。

よろしくですぴかぴか(新しい)


外壁塗り替え!シロアリも一緒にセットキャンペーン!




見積もりは無料です。ご連絡は、

0120−682−117


メールでもけっこうですよ。

yamamoto@yamamotoshouten.com


もしくは、



以上のこと以外でもお困りのことがあればご遠慮なくご連絡ください。



連絡先とご住所、お名前を必ず記入くださいね。

しかし、期限なくずっとできればいいのですが・・・

そんなわけにもいかないのです。

理由は〜、単純です。

費用がかかるから、ずっと続ける訳には行かないのです。

申し訳ございません。

なので、3月末日契約の方が締切です。

しかも先着10棟(10件)様!


またまた申し訳御座いません。たらーっ(汗)

お聞きした順番は必ず守ります。

0120−682−117


山本まで、ご連絡してください。

よろしくお願いします。



〒581−0845

大阪府八尾市上之島町北1−67−3
 
    山本商店  山本まで。

0120−682−117



【関連する記事】
posted by osamu at 21:19| 大阪 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | お困りのことはございませんか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

コージーホーム

相談するところがない人は・・・

しい事に・・・

私の会社は元請業者の倒産被害にあっています。

お金の問題だけではありません。

お金を払ってもらえず泣いたことも数知れずですが、

誠心誠意、心をこめて仕事をしたお客様との関係もなくなってしまう事に心痛めながらも、

私自身の力不足でごく近い知人や友人の声・・・


『どこに相談すればいいんだ?・・・』


その声にだけ私は、手直しや業者の手配をしてきたのです。



自分の立場、自分の人脈を生かしきれていなかったのです。top.gif


申し遅れましたが、私は、

大阪府中小建設業協同組合(建設コープおおさか)の理事をしております、

山本商店の山本 修と申しますimage.gif

よろしくお願いします。



幸い、私は立場上、メーカー、職人、部材、全部分かっています。

又、簡単なことなら自分で手直しもできます。

私の知人が家族と家を守っていけるのも現在の立場と人脈と経験からです。



しかし他の境遇のお客様たちはどうしているのだろう?

友人だけで大丈夫でいいのか?と悩んだ結果、このブログを立ち上げたのです。



私を使うか、使わないかはあなたの判断です。

もちろん高額な出張費も要りませんし簡単な点検や確認作業などは無料でさせていただきます。



よく聞く困った相談内容です。

アフタ−工事などでもよく修理した項目です。

・内装の扉の調子が悪い、閉まりにくい、開きにくい。

・窓のゴム類が損傷している。

・網戸が壊れた。

・玄関ドアの鍵の調子が悪い。

・玄関ドアの塗装が痛んできた。又は、はがれている。

・雨漏りする。

・外部のモール類の塗装がはがれてきてる。


他にも、色々とあります。ほんの1部ですが上記の不具合は、多い事項です。

コージーホームで建てられた家は輸入住宅の中でも特にこだわりを持って建てた家です。

部材なども大変特殊であります。tha_img.jpg


新築時にご存知のとおり発注してから取り寄せにも時間が掛かる商品もあります。

アメリカからの発送になる場合も多く、失敗すると時間も費用も掛かってしまいます。

輸入商社に問い合わせ、商品を確認していただき、発注間違いのなどの失敗も防げますし、

損傷部品も細かい部材まで注文できる物もあります。
相談いただければ、無料でお調べすることも出来ます。

外講工事のお悩みもよくお聞きします。

以上のこと以外でもお困りのことがあればご遠慮なくご連絡ください。



山本商店
〒581-0845
大阪府八尾市上之島町北1-67-3
TEL 072-923-5855
FAX 072-923-3990
E-Mail yamamoto@yamamotoshouten.com
URL http://www.yamamotoshouten.com

zyuusho.jpg

top.gif
大阪府中小建設業協同組合(建設コープおおさか)

〒550-0012 大阪市西区立売堀1-8-9

TEL.06-6533-1675 FAX.06-6533-1676

事業内容

■名称 大阪府中小建設業協同組合(愛称:建設コープおおさか)

■設立 昭和51年1月22日

■出資金 36,900,000円(2006年3月31日現在)

■代表 代表理事/鈴木 實

■役員 理事/10名 監事/2名

■組合員数 82名(2006年9月30日現在)

■所属団体 大阪府中小企業団体中央会

      大阪府中小企業家同友会

■生活協同組合おおさかパルコープ 提携組合

 大阪よどがわ市民生活協同組合 提携組合

 大阪労連 提携組合

 自治労連 提携組合